====リスクへの戦略==== 以下のように[[リスク区分]]ごとにリスクを特定し、それぞれの対策を立案・実行していく ^リスク区分^例^ |技術|要求事項、技術、複雑度、性能や信頼性、品質| |マネジメント|見積り、計画、資源調達、コミュニケーション| |組織|QCDに対する内部的不整合、人的資源・資金の不足、他のプロジェクトとの競合| |外部|下請や納入者、労働争議、規制、市場、為替、天候| ---- リスクへの対策 ^戦略区分^戦略^説明^例^ |脅威への戦略|エスカレーション|上位層へ報告する| |:::|回避|リスクを除去するよう計画を変更する|脅威の原因除去、スケジュール延長、スコープ縮小| |:::|軽減|リスクの発生確率や影響度を低減する|テストを増やす、冗長化設計| |:::|転嫁|リスクを第三者へ移転する|保険、外注| |:::|受容|コンティンジェンシー計画|雨が降った時のために、カバンに傘を入れておく| |:::|:::|迂回策:\\ 計画されていない対応策|雨が降ったので、近くのコンビニで傘を買う| |好機への戦略|エスカレーション|上位層へ報告する| |:::|活用|好機が確実に到来するように対策する|有能な人材を割り当てる| |:::|強化|好機の主要因を特定し、主要因に働きかけることで好機発生確率を高める|好機の主要因へ多く資源を注ぐ| |:::|共有|好機をうまく捉えられるよう、パートナーと共同活動をする。|ジョイントベンチャーの形成| |:::|受容|コンティンジェンシー計画\\ 迂回策| |