5.2 要求事項の収集
プロジェクト目標を達成するために、ステークホルダーのニーズを定義・文書化するプロセス。
前後のプロセス
前
後
5.1 スコープマネジメントの計画
5.3 スコープの定義
インプット
項目
アウトプットするプロセス
プロジェクト憲章
←
4.1 プロジェクト憲章の作成
プロジェクトマネジメント計画書
←
4.2 プロジェクトマネジメント計画書の作成
前提条件ログ
←
教訓登録簿
←
ビジネスケース
←
合意書
←
組織体の環境要因
←
組織のプロセス資産
←
ツールと技法
専門家の判断
ブレーンストーミング
インタビュー
フォーカスグループ
アンケートと調査
ベンチマーキング
文書分析
投票
多基準意思決定分析
親和図
マインドマップ
ノミナルグループ技法
観察と対話
ファシリテーション
コンテキスト・ダイアグラム
プロトタイピング(ストーリーボード)
アウトプット
項目
インプットするプロセス
要求事項文書
→
4.3_プロジェクト作業の指揮・マネジメント
4.7_プロジェクトやフェーズの終結
5.3_スコープの定義
5.4_wbsの作成
5.5_スコープの妥当性確認
5.6_スコープのコントロール
8.1_品質マネジメントの計画
9.1_資源マネジメントの計画
10.1_コミュニケーションマネジメントの計画
11.2_リスクの特定
12.1_調達マネジメントの計画
12.2_調達の実行
12.3_調達のコントロール
13.1_ステークホルダーの特定
要求事項トレーサビリティマトリクス
→