PMP 第6版 資格勉強 ITTO一覧

2020年10月、PMP試験に合格しました。PMP試験合格のための知識整理をしています。本サイトでは、PMBOKのITTOをリンク形式で確認することができます。

ユーザ用ツール

サイト用ツール


tmp

文書の過去の版を表示しています。


2024年以降のNISA口座について

【新しいNISAについて】要点ごとに空行いれたほうが良い  2023年にNISAの口座開設可能期間が終了するのに伴い、2024年から新しいNISAが始まります。2023年12月末時点において、当社にてNISAを開設しているお客様は、2024年より新しいNISAを利用することができます。

 新しいNISAは2階建て構造に変更になり、口座開設可能期間が5年延長され、2028年まで投資を行うことが可能となりました。  1階部分は、つみたてNISAと同様の金融庁の基準を満たした投資信託が非課税対象商品です。非課税投資枠の上限は年間20万円です。  2階部分は、一部を除いた株式・投資信託等が非課税対象商品です。非課税投資枠の上限は年間102万円です。  2階部分での買付を行うには、6か月以内に1階部分での買付を行っている必要がございます。ただし、「特定累積投資上場株式等受入選択不適用届出書」を提出した場合は、1階部分の買付を行わずに2階部分での買付を行うことができます。この場合、2階部分で買付を行えるのは上場株式のみです。

【新しいNISAへのロールオーバーについて】  現在、NISAにて保有している株式・投資信託等は、新しいNISAへロールオーバーを行うことができます。ロールオーバーを行う際は、先に2階部分を利用し、2階部分の非課税投資枠102万円を超過する場合は、1階部分を利用します。ロールオーバー可能な金額に上限はありませんが、ロールオーバーによって利用した額分、その年の非課税投資枠が減少します。また、2階部分で買付することができない商品につきましては、ロールオーバーを行うことができません。

【つみたてNISAについて】  つみたてNISAは口座開設可能期間が5年延長され、2042年まで投資を行うことが可能となりました。非課税投資枠や非課税期間等の変更はありません。  つみたてNISAは新しいNISAと異なり、ロールオーバーを行うことができません。

tmp.1661896438.txt.gz · 最終更新: 2022/08/30 21:53 by admin