2020年10月、PMP試験に合格しました。PMP試験合格のための知識整理をしています。本サイトでは、PMBOKのITTOをリンク形式で確認することができます。
文書の過去の版を表示しています。
2024年以降のNISA制度に関するご案内
拝啓 時下益々ご健勝のほどお喜び申し上げます。 平素は格別のお引き立てをいただき、厚く御礼申し上げます。 令和2年度税制改正に伴い、お客さまが当社にて開設しているNISA口座の制度は、2024年以降に大きく変更されます。2024年以降のNISA制度について詳しく記載した「2024年以降のNISA制度について」を送付しましたのでご確認ください。
また、制度の変更を受けて当社のNISA口座に関する約款を改正いしたました。それに伴い、「NISA約款を改正のお知らせ」を送付しましたのでご確認ください。
ご不明な点がございましたら、担当者までご連絡ください。 敬具
2024年以降のNISA口座に関するご案内
拝啓 時下益々ご健勝のほどお喜び申し上げます。 平素は格別のお引き立てをいただき、厚く御礼申し上げます。 さて、お客さまが当社にて開設しているNISA口座は、令和2年度税制改正に伴い、2024年以降大きく制度が変更されます。制度の変更についての詳しい説明は「2024年以降のNISA口座について」を送付しましたのでご確認ください。 加えて、制度の変更に伴い、お客さまへのご留意事項がございます。つきましては、送付しました「2024年以降のNISA口座の制度変更におけるお手続きに関するお知らせ」もあわせてご確認ください。
また、制度の変更を受けて当社のNISA口座に関する約款を改正いしたました。それに伴い、「NISA約款を改正のお知らせ」を送付しましたのでご確認ください。
ご不明な点がございましたら、当社担当者までご連絡ください。 敬具
2024年以降のNISAの制度変更における お手続きに関するお知らせ
・「1階部分での積立投信の買付がなかったら、2階部分での買付ができない」っていう税制改正があったよ ↓ ・2階部分での買付を行いたい場合は、2023年の12月ごろまでに、「1階部分での積立投信」を買付したほうがいいよ。 ※1階部分での買付を行わない場合は、特定口座での買付になるよ。 (特定口座が未開設の場合は、一般口座だよ)
令和2年度税制改正に伴い、2024年から2階建て構造の新しいNISAが開始されます。新しいNISAが開始されることに伴い、一般NISAでの積立投信や投資信託の再投資も自動的に2階部分での買付となります。 新しいNISAでは、2階部分での買付を行うには6か月以内に1階部分での買付を行っている必要があります。そのため、以下の条件に該当されるお客さまの2階部分での買付については、自動的に特定口座(未開設の場合は一般口座)での買付となります。 【対象となるお客さま】 ① NISA口座にて積立投信をお申込みされている ② NISA口座にて再投資型の投資信託を保有されている
2階部分での初回の買付を希望されるお客さまは、〇月×日までに1階部分での積立投信のお手続きいただきますよう、お願い申し上げます。 〇月×日以降にお手続きをされたお客さまは、1階部分での積立投信の買付がされてから、2階部分での買付となります。
2階部分での買付を希望されないお客さまは、お手続きは不要です。
裏面に、本件に関するお客さまのお取引情報が記載しておりますのでご確認ください。